( Page 1 / 2 )12

初めてのホンビノス貝

三番瀬での潮干狩りで「ホンビノス貝」を収穫。

近年幕張海岸で発見された「ホンビノス貝」は元々は日本では生息していなかったのですが、北米からの船舶のバラスト水に混ざって運ばれたということです。彼の地では重要な食材として使われているそうです。食味はハマグリと似ているとか。浜辺の屋台では炭火で焼いていました。

バケツの中のアサリと比べるとかなりの大型で最大では10cmにもなるそうです。

Diary,あれこれ このページの一番上へ

やって来ました薔薇の季節 ソニャドール

今シーズン1番目の薔薇が咲きました。つる薔薇ソニャドールです。植えてから2シーズン目で健康な花をつけてくれました。

「ラプソディーインブルー」とよく似た色と花容に惹かれて植えました。細めのつるはアイアンに絡ませましたがなかなか良い具合です。写真では臙脂色に近く見えますが実物は濃紫色でシックな色合い、しかし咲き進むと色は薄れるようです。

2011 イギリス ディクソン

My Garden,Roses,クライミングローズ このページの一番上へ

キンギョソウ満開

          花の形が琉金のひらひらした尾ひれに似ていることからキンギョソウと呼ばれます。

地植えにしたこともありますが、鉢植えのほうがお気に入りらしくびっしりと花をつけました。花の下を軽く押すと金魚が泳いでいるかのような動きがみられて楽しいです。

知らなかったのですが、種を包む鞘が髑髏にそっくりだそうで是非観察したいと思います。

My Garden,Flowers このページの一番上へ

蘇芳色ではない蘇芳の花

          春早く咲いてくれた蘇芳の花はもう終わりです。

蘇芳は樹皮が染色の材料で、媒染によってくすんだ赤に発色するそうで昔は紫に次ぐ高貴な色とされたとあります。

しかし蘇芳の花は写真のような赤紫色です。花の後にはさやえんどうのような鞘の中に種ができてこぼれ種からよく発芽します。うちの蘇芳も立ち枯れて伐採した木から飛んだ実生の木です。

My Garden,Flowers このページの一番上へ

我孫子散策

 我孫子は北の鎌倉と言われ、手賀沼を望む高台に大正から昭和にかけて多くの文化人が居住あるいは別荘を構えました。

駅前のホールで講演を聴いた帰りに近場だけ歩いてみました。

上から

朝日新聞の最高幹部で地元文化の育成に貢献した杉村楚人冠の旧住居は公園になっています。

西洋古代史の大家であった村川堅固の別荘です。

ネズミを使徒とする大黒天を奉祀し腰下の疾患に霊験ありといわれる子の神大黒天です。

この外志賀直哉邸跡、武者小路実篤旧邸、瀧井孝作仮寓跡などがありますのでまた機会を作って周ってみたいと思いました。

Diary,あれこれ このページの一番上へ
( Page 1 / 2 )12