ワイルドフラワーの種から

昨年の秋にワイルドフラワーの種を買って花壇にばらっと蒔きました。

どんな花が咲くのか楽しみに待っていましたが、一番目の花はノースポールでした。
2016-02-19 11.56.45 霜柱の立った花壇でもしっかりとした苗に育ってくれました。

My Garden,Flowers このページの一番上へ

春一番が吹いて

このところ暖かい日が続いて、蕾が膨らんでいた花梅が咲きました。

2016-02-14 15.50.25 近くに寄ると控えめながら芳しい香りに魅せられます。この花梅は既に成木だったものを植えてから40年近くになります。途中引越しがありましたが家族と一緒に新しい家に引っ越してきました。古木になればその分味わいも増して主よりもずっと長く生き続けることでしょう。

My Garden,Flowers このページの一番上へ

近江八景を訪ねて その2

近江2日目に1番に訪れたのは三井寺です。実は前日行ったのですがとっぷりと暮れてしまって何も見えず引き上げたのでした。三井の晩鐘ですから夕方来て鐘の音を聞きたいものですが日程が詰まっているのでそうはいきません。2015-10-18 07.41.54

鐘はお堂に収まっていて今でも毎夕撞かれているそうです。

2015-10-18 08.23.152015-10-18 07.54.48

三井寺の境内には「弁慶の引き摺り鐘」という伝説の鐘があります。

山門との争いで弁慶が奪って比叡山へ引き摺り上げて撞いてみると ”イノー・イノー”(関西弁で帰りたい)と響いたので、 弁慶は「そんなに三井寺に帰りたいのか!」と怒って鐘を谷底へ投げ捨ててしまったといいます。 鐘にはその時のものと思われる傷痕や破目などが残っています。  三井寺HPより

2015-10-18 08.15.49

またこのお堂の内部に湧き水があり、その水が天智・天武・持統天皇の産湯に使われたそうです。それが三井寺の名前の由来になっているとか。

2015-10-18 08.13.59

次は松間の雨の唐崎神社に周りました。ここは琵琶湖に面し駐車スペースも数台分といった小さな神社です。しかし境内ということもあって管理は行き届き堂々とした松に圧倒されます。

2015-10-18 09.13.342015-10-18 09.13.45

最後に堅田です。ここには琵琶湖に張り出した「浮御堂」があってそこからは琵琶湖の景観が広く眺められます。ここに雁の飛ぶ姿に趣を感じた昔の人の感性を受け継ぎたいものです。琵琶湖の北方には比良山が望めます。まだ秋で雪はありませんでしたが、琵琶湖の水と遠景の雪の山の景観はさぞ良いものでしょう。

2015-10-18 11.51.092015-10-18 11.53.052015-10-18 11.56.31

Travel,国内 このページの一番上へ

近江八景を訪ねて その1

四国からの帰途プラス1泊で近江を訪ねました。

幕末に生まれ大正明治の新聞人漢詩人である大江敬香の漢詩「近江八景」で詠われている琵琶湖周辺の景勝地を見たかったのです。近江八景は歌川広重による浮世絵により広く知られています。

近江八景 大江敬香

堅田(かただ)の落雁 比良の雪
湖上(こじょう)の風光 此処に治まる
煙は帰帆(きはん)を罩(こ)む矢走(やばせ)の渡
風は嵐翠(らんすい)を吹く粟津の洲(しま)
夜は寒し 唐崎 松間(しょうかん)の雨
月は冷たし 石山 堂外の秋
三井の晩鐘 瀬田の夕べ
征人 容易に郷愁を惹(ひ)く

詩に出てくる順番通りに周りたかったのですがロスが大きいのでまず琵琶湖東岸から周りました。近江八景位置

まず矢走(やばせ)の渡し 

堆積物で湖岸は随分後退していましたが特別な組み方だという以前の水際の石組みは残っていました。常夜燈の脇の松は枯れ長い年月を思わせます。2015-10-17 15.30.362015-10-17 15.29.392015-10-17 15.28.042015-10-17 15.31.31

次は瀬田の夕べです。遠くに見えるのが「瀬田の唐橋」です。波立つ湖面が夕方の残光で美しく、大学のボート部の学生たちの声が湖面を走ります。

2015-10-17 16.06.082015-10-17 16.07.55

次は石山寺です。紫式部が源氏物語の構想を練ったことで有名なお寺です。近江八景では秋の冷ややかな月の美しさを詠っていますが、訪れたのは夕方で月は見られずしかも時間が遅く拝観も叶いませんでした。

2015-10-17 16.24.362015-10-17 16.29.44

暮れかかる中粟津に周りました。これが大苦戦で湖岸の遊歩道を散歩する地元の方に聞き聞き探しましたが、地元の方も漢詩に詠まれたのがどの辺なのかわからないようでした。この辺りかと思われましたが

2015-10-17 17.02.30

矢走で湖岸が後退していたことを思いだし、少し歩いてみますと交差点にそれらしい表示が

2015-10-17 17.11.26

それで周囲を見回すと工場らしい建物の敷地内に松の大木が一列に植えられているのを見つけました。確かめたかったのですが聞こうにも人通りは全く無くて諦め、ここがそうだと思うことにしました。

2015-10-17 17.26.00

Travel,国内 このページの一番上へ