可憐 アミロマンティカ
ころっとした蕾があちこちに顔を見せ始めました。これはおよそ2ヶ月前5月初旬の写真です。
枝が細くて誘引しやすいのでオベリスクにうまく絡みました。
アミというのはフランス語で女友達という意味だそうです。花数が多いのでそう言われれば女の子達が群れておしゃべりしたり笑ったりしているような雰囲気があります。
ころっとした蕾が開くとアンティークタッチの花弁が多い花容です。7~8cmの中輪で華やかさはあまりありませんが、親しみやすく心和みます。花弁がしっかりして花持ちが良いのもうれしいです。
2010年 フランス メイアン

2020/07/18 (土) 9:04 PM
anneさん、こんばんは。
このバラも綺麗ですね~
つぼみも丸くて可愛いです。
本当にピンク色が素敵! アミロマンティカなんて名前も素敵!
名前のような雰囲気がわかります。
バラは、やっぱり良いですね。本当に綺麗~
2021/05/17 (月) 5:13 PM
アンさん こんにちは。
このブログを放置状態でおよそ1年がが過ぎてしまいました。
長い間お返事もせず失礼しました。
このアミロマンティカは良く育って今年も沢山の花を開きました。気の所為か昨年より大きな花のような気がします。もう散り始めていますので、毎朝散りそうな花の摘み取りで忙しいです。