伸びました カノコユリ
植えて3年目のカノコユリはどんどん伸びて150cmは優に超えました。
ここのカノコユリは2本ですが、蕾の数にびっくりです。
隣のカサブランカは別の場所のものと合わせて7球入れて何とかまともに花をつけたのは3本でした。アブラムシがつきやすくて、一度つくと葉や蕾が萎れたようになり万事休すです。
カノコユリも虫がつきやすいと聞きますが、うちのは恐ろしく逞しくて空に向かってグングンです。
隣のカサブランカはこんなふうです。
その優雅さと香りで庭を豪華に飾りたくて毎年飽きずに球根を入れていますが、うまくいきません。
下の写真はニッコウキスゲとして知り合いからいただいたものです。次から次に咲くので1ヶ月以上楽しめます。
その方は十数年前に亡くなりましたが、花の時季になるとその方の面影が浮んできます。

2020/07/18 (土) 8:56 PM
anneさん、こんばんは。
雨ばかりのお天気で憂鬱な毎日ですが、こんなに沢山お花をつけたカノコユリ、カサブランカも咲き、いやな気分も飛んで行ってしまいますね。
そうですよね、カノコユリは思ったより丈夫で私も驚きました。花数も多くて、お花も大きくて立派ですね。
カサブランカが羨ましいです~ やはり綺麗で華やかですね。好きなカサブランカですが、私はどうも上手に育てられなくて、数年植えていません。
anneさんのカサブランカを拝見したら、欲しくなりました。
ニッコウキスゲは、お庭でも育てられるのですね。
1か月以上もお花が見られて、黄色のお花から元気をもらえそうですね。
亡くなられた方もanneさんがニッコウキスゲのお花を楽しんでいるのをきっと喜んでいることでしょうね。