憧れの河本バラ園の薔薇
薔薇の育苗新種発売はヨーロッパで盛んです。日本では先駆けとして鈴木省三さんの京成バラ園が挙げられます。最近は新興の育苗家の一人として河本純子さんが挙げられます。彼女の作る薔薇はカップ咲きでフリンジの花弁、独特な色合いが印象的に残ります。
昨春河本さんの「清流」を入手し、今年4月末開花を迎えました。
青薔薇に区分されその色がどんな風か期待していました。でもどちらかといえばピンクに近いです。しかし花弁はふわふわと波打ち優雅な雰囲気は期待通りです。
咲き進むと少し色が変わってきました。こちらは何とか青と言えるでしょうか。
植えた場所の酸性度や日当たり、肥料などによっても微妙に色が変わるのかも知れません。
2012年 日本 河本純子

2020/07/09 (木) 2:51 PM
anneさん、こんにちは。
毎日鬱陶しいお天気でいやになりますね。
こんな気持ちの時は、美しいお花を見ることですね。
綺麗ですね~ ボリュームがあるお花、本当に花弁のひらひらが綺麗ですね。
色の変化も楽しめて素敵!
青のバラ、美しいです。
2020/07/15 (水) 5:15 PM
アンさん こんにちは。
梅雨とはいえ毎日雨続きで困ったものです。
草むしりもままなりません。
ガーデニングショー等で河本バラ園の天使シリーズを目にするたびに、その独特の色合いや花の姿に魅せられていました。
店頭では余り出会うことがありませんでしたが、偶々みかけて購入したものです。うまく育って大きな株になってくれますようにと願っています。