バンコクB級グルメ その2
屋台の他にも大衆食堂も沢山あります。凡そはメニューがなくあっても張り出された写真だけなので、写真が古びているとどんな料理なのかわからず困りました。
これはタイの焼きそば「パッタイ」です。お皿の隅に添えられているのは砕いたピーナッツです。ナンプラー味の焼きそばでプリプリの海老がおいしかったです。生の韮をかじったりモヤシを口直しに食べながらいただくらしいのですが、まるまる残しちゃいました。このお店の写真は古くて判別不能でしたが「パッタイ」というと何とかわかってくれました。50バーツで安かったですがおいしくいただきました。
次は別のお店で写真を見ながら「トムヤンクン?」といって注文したのに、何だかちょっと違う?クンは海老のことですがそのクンが入っていなくて豚肉が入っていました。思いっきり辛かったです。
こちらは写真通りチャーハンが出てきました。50バーツだったような。
知り合いの方から聞いて出かけたお店で「カオマンガイ」を注文。というかその店は一品だけしか出ないお店のようでした。
おばさん1人で奮闘、出てきたカオマンガイはピリ辛のタレがgoodでおいしくいただきました。40バーツで安い!

2019/04/14 (日) 9:58 PM
anneさん、こんばんは。
グルメツアーが羨ましいです~
タイ料理の味付けが好きなので、デパ地下で時々買って食べてタイに行った気分になっています。 トムヤンクンは大好きでインスタントのスープで満足しています。本場のを食べてみたいです~
2019/04/15 (月) 10:58 AM
アンさん おはようございます。
コメントありがとうございます。
グルメツアーなんて言われるとちょっと恥ずかしいような・・・。タイ料理の基本はナンプラー使用と激辛でしょうか。確かにひりひりして味がわからないものにも出会いました。辛さは調整してもらえるので私は食べにくいということは余りありませんでした。おいしいですよね。