梅雨の晴れ間の温泉行き  その1

前日思いついて宿を予約し、早朝家を出ました。

途中観光しながらのんびりと北を目指します。

ここは「塔の岪(へつり)」という場所です。

大川羽鳥県立公園、大川ラインの一番の景勝地。
なんと、百万年の歳月をかけて、浸食と風化を繰り返し見事な景観を創りました。(下郷町観光協会)

階段を降りていくと釣り橋が架かっていてその対岸にお社がありますが、そこに行くには巨岩の下を周りこんで行くようです。手すりもなく高所恐怖症気味の私は即刻パスです。

次はこのところよく耳にするようになった「大内宿」です。

江戸時代の宿場の面影を今もそのままに残した貴重な村です。
街道は会津西街道または南山通りと呼ばれ、 会津若松と日光今市を結ぶ重要な道でした。(下郷町観光協会)

中央の道沿い四十軒ほどの主に茅葺の民家が建ち並んでいて、お土産を売ったりお蕎麦を食べさせてくれます。

道の両側の側溝には透明な冷たい水が流れ、ラムネなどがひやしてあり一時代前を思い出させます。

店先に「じゅうねんあんぱん」なるものを発見。何が十年なのか興味をひかれてお店の方に聞いてみました。「じゅうねん」とはエゴマのことだそうで、エゴマを餡と生地に練りこんであるとのこと。

ふわふわの生地に甘さ控えめのアンパンで、なかなか美味でした。

一番驚いたのは、民家の殆どが商店だったことです。道沿いの民家で商店でなかったのは1軒のみでした。観光化してにわか作りの商店街といった雰囲気が若干あるように感じました。お土産を買いながら店の方と話しますと、店の裏が住居になっていて今でも暮らしているとのことでした。同じ宿場町でも以前訪れた馬込宿とは随分雰囲気が違いました。季節はずれの暑さの中でしたのでそう感じたのかもしれませんが。

Travel,国内 このページの一番上へ

コメント

  • anneさん、こんにちは。

    こちらの猛暑とは関係なく涼しい思いをされて羨ましいです~
    思い立ったらすぐにという行動力も凄いです。

    つり橋、好きなので渡りたいです。 涼しそうですが、お社に行くまでの道が、手すりもないということで、ちょっと恐怖で、本当にぞっとしてしまいそうです。
    大内宿は、時代劇にでてきそうな景色ですね。広々として、昔にタイムスリップしたようですね。

    あんぱんもおいしそうですね。

  • アンさん こんにちは。
    コメントありがとうございます。お返事遅くなってごめんなさい。

    この小旅行からもう2週間以上経ってしまいました。月日の経つのが年々早くなっていくようです。
    観光地では良く釣り橋が架かっていますが、私は高所恐怖症気味なのでいつも怖々です。ふざけて揺らせている人がいますが、思わず睨んでしまいます。ですから渡るのが精々でとてもお社までは行けませんでした。
    大内宿はねぎ蕎麦といっておはしの替わりに1本の葱を使うお蕎麦が売り物だそうです。時間が合わなくて食することはできませんでした。

コメントをどうぞ

次のタグが使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

トラックバックURL

当サイトのURLを含まないトラックバックはスパムと見なします。