河川敷にヒナゲシ
お天気に誘われてのドライブの道すがら、河川敷に広がる花畑を発見しました。川と砂利道の間に薄い赤に染まっているところが花畑です。
近くによってみると、ふりそそぐ陽光の下ヒナゲシがその柔らかな薄い花弁を風に震わせていました。
ケシというと「アヘン」が思い浮かびますが、これは栽培が禁止されている種類ではないようです。当たり前と言えば当たり前。

お天気に誘われてのドライブの道すがら、河川敷に広がる花畑を発見しました。川と砂利道の間に薄い赤に染まっているところが花畑です。
近くによってみると、ふりそそぐ陽光の下ヒナゲシがその柔らかな薄い花弁を風に震わせていました。
ケシというと「アヘン」が思い浮かびますが、これは栽培が禁止されている種類ではないようです。当たり前と言えば当たり前。
当サイトのURLを含まないトラックバックはスパムと見なします。
2016/06/13 (月) 12:27 AM
anneさん、こんばんは。
赤いポピーが咲く河川敷の景色、素敵ですね。
鮮やかな色のポピーは、見ていると元気がもらえそうですね。
どこまでも咲いているポピー、圧巻です。
ドライブもいっそう楽しくなりそうですね。
2016/06/15 (水) 9:47 PM
アンさん こんばんは。
コメントありがとうございます。
このヒナゲシの花畑は目指していったのではなく、視界の開けた景色が見たくて降りた河川敷で偶然見つけました。幅20メートル長さ100メートルくらいの花畑が3つ続いていました。赤とピンクの濃淡だけでしたがそれはそれで美しい光景でした。訪れている人は余り無くちょっともったいない感じです。