北欧のヴェルサイユ ドロットニングホルム宮殿

30年ほど前から現王室の住居として使用されるようになったドロットニングホルム宮殿に出かけました。ここは今回の旅行で訪ねる世界遺産の二つのうちの一つです。庭園を歩いていた私たちの横を多分王室の方が乗車されている車が衛兵が開けた門の中へと入っていきました。

このバロック式庭園はフランスの造園家アンドレ・ル・ノートルの影響を受けて造られたという事でそれが「北欧のヴェルサイユ」といわれる由縁かもしれません。「アンドレ・ル・ノートル」という芳香の薔薇でも植えられてあれば私としてはよりうれしかったのですが、整然とした庭園にそういう空間はありません。

宮殿の西側にはイギリス式の自然の傾斜面を生かした庭園があり、私達は木陰に座っておやつにしました。ところがよくみるとそこここに黒い塊が・・・その正体は多分ワンちゃんのそれです。そこまでは管理が届いていないのでしょうか。また北面には大きな池がしつらえられ白鳥が優雅に泳いでいました。

宮殿の内部が一部公開されていましたが、当然のことながらセキュリティは厳しくて貴重品以外は預けることになっていました。中は王室の歴史や家具、それに肖像画などが展示されていました。

帰路バスで地下鉄の最寄駅Brommaplan駅に戻りましたが、駅前に市がたっていました。野菜のテントの中に直径10㎝はあろうかと思われるアーティチョークがあったので傍で買物をしていたおばあさんに片言英語で聞いてみましたら「これはクローナアスコッカといってボイルして塩バターで食べる」とニコニコしながら答えてくれました。とするとやっぱりアーティチョーク?クローナアスコッカはスエーデンでの別名なのでしょうか。写真を撮ったのですがカメラのご機嫌が悪くてピンボケです。

野外博物館スカンセンに行く予定でしたが疲れましたし時間的にも無理なので予定変更です。ストックホルムに戻り、閉館時間の迫った国立美術館を大急ぎで一巡してから、まだまだ日は高いガムラスタンを再びそぞろ歩きです。幸いにも当日午後からはは晴れ間が見えはじめて歩くには気持ちのよい夕べです。

ストックホルムは北欧のヴェニスと呼ばれるそうですがこういう風景をみるとなるほどと思います。

前日訪れたノーベル博物館のある大広場の西側には古い木造の建物が並び、その1Fはカフェになっていて人々が寛いでいます。細い路地が入り組んだ道から空を見上げるとドイツ教会の尖塔が高くそびえています。

  

Travel,2009/06 北欧の旅 このページの一番上へ

コメント

  • anneさん、こんばんは。

    すごい素敵です・・・
    ため息がでてしまいます。
    綺麗に整備された庭園、綺麗ですね。 宮殿などは見たことがないので、実際に目の前にしたら、私は、たぶん失神してしまうでしょう。お写真がお上手で、まるで絵葉書のようです。 国立美術館はじめ、教会など建物が立派ですね。
    ゆっくりと、見学していらっしゃる様子が伝わってきます。
    ますます、私も訪れたくなりました。

  • アンさん こんにちは。コメントありがとうございます。

    宮殿と庭園の全景が撮れるとよかったのですが、それはプロでないと難しいです。私は全景の航空写真のような絵葉書を買ってきました。ベルサイユ宮殿とは趣の違う田園の中の宮殿で、それはそれで美しかったです。内部は割合質素でした。

    ストックホルムのガムラスタン(旧市街の地区です)は古くて趣のある建物や商店が多くてぶらぶら歩きには楽しい場所でした。
    ここもいいところでしたが、PEIの再訪まで考えていらっしゃるアンさんですから、イギリスのコッツウォルズはもっと気に入られると思います。

コメントをどうぞ

次のタグが使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

トラックバックURL

当サイトのURLを含まないトラックバックはスパムと見なします。